WILLCOMキタ?DIMEエライ!でもDIMEのバカァ!
いやぁ。今日は「日本橋Blog」のこの記事を見て興奮しちゃいましたねぇ。
とうとう京ぽん後継機アーンドその他新機種が出そうなカンジじゃないですか。なんだか涙出てきちゃいました。嬉しさのあまりに思わずその場によよよと泣き崩れたいところですよ。でも実際「よよよ」なんて泣き方する人いないと思うんですけどね。まぁええことよ。グフフフ。
で、この記事が「DIME」の「9/15発売号」に載ってるっていうじゃありませんか。今日はまだ14日だけど、店って1日くらい早く置いたりするもんですよね。現にBlogに記事をアップしてる人がいるんだから、これすなわち売られてるってことですよね。じゃあすぐにでも買って読むしかないですね。ということで会社からの帰路途中に本屋に寄ったんです。
えぇと…DIME、DIMEは、と…
あぁ。ありましたありました。表紙に「2005.9.15」って書いてあるし、裏表紙の端っこにも「2005年9月15日発行」って書いてあるじゃないですか。これに間違いありませんね。じゃあ買って帰りますか。はい、330円ね。はいはい。
ってことで無事DIMEを購入。もうドキがムネムネの気分で、帰りの電車の中でページを開いてみたんです。
でもね。なかなか目的のページが見つからないんですよ。
おかしいなぁと思って何度も何度も見たんです。ページをめくってめくって見たんです。中日×横浜戦の試合経過が気になりながらも一生懸命見たんです。でもやっぱり見つからないんです。
で、あることに気がついてしまいました。最終ページにこんなことが書いてあったんです。
「次号は9月15日(木曜日)発売です!」
って。ほへっ?
おかしいですよね。今ボクが手にしているのが9/15号なんです。なのに何故次号が9/15発売なんですかね。天下の小学館ともあろう会社がこんな誤植をするだなんてプギャー!
なぁんて思ってたんですが…
そういえば、雑誌ってよく、9月のうちから「10月号」を発行したりしますよね?(-。-)ボソッ
もしかして、これもそのクチなんですかね?(-。-)ボソッ
…はい。やっぱりそうでした(涙)
その後、家路に着くまでの本屋・コンビニを何店か回りましたがDIME最新号を置いている店は一軒もなし。仕方ないから明日まで待つことにしますか。いいもんそれまでの間に1ヶ月前のDIMEを1ページも余すところなく端から端まで読みつぶしてやるもん。はぁ…とほほ。
しかしこの「発行日」と「発売日」が1ヶ月も異なるという日本の悪しき風習、いい加減やめていただけないモノでしょうか。いやマジで。過去にも何度か同じような過ちを犯してますが、今回はホントに悔しかったです。でもこんなのどう考えても理不尽ですよ。そらそうよ(-。-)ボソッ
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
少し違いますけど昔はよく大スポ(そちらは東スポですね)にやられました。
「ローズS確定」って書いてあるから買ってみると、他のレースは未確定だったりして。
よくプギャー!ってなりました。
さて、今日は600ゲーム差を少しでも縮めるべく、がむばって欲しいものです。そらそうよ。
投稿: TAD | 2005.09.15 12:29
> 少し違いますけど昔はよく大スポ(そちらは東スポですね)にやられました。
アレも1日先の日付を載せて売りますからね。気をつけないと。
あと、土曜日に買う競馬新聞も注意しないと
夕方まで当日のレースの新聞売ってたりする店がたまにありますからね。
600ゲームはねぇ…100年くらいはかかりそうだなぁ(-。-)ボソッ
投稿: さとー | 2005.09.15 21:51